jzx100 チェイサー ボールベアリングタービン バックタービンsound

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 1.5k以上ブーストがかからないとブローオフは解放しないので普段はバックタービンサウンドが聴けます😃 バックタービンは壊れると言われてますが、このタービンは13年以上ぶん回して使ってますがまだガタが出てません!。HKSのタービンは丈夫なタービンですね!

Комментарии • 18

  • @nakity_31
    @nakity_31 2 года назад +2

    エンジンルームかっこいい!!

  • @st-gd7cz
    @st-gd7cz 2 года назад +4

    自分のマークIIもGT3037で10年以上使ってますが全く問題無しです!
    ボールベアリングは音がいいですよね〜!

    • @gjxr0577
      @gjxr0577  2 года назад +1

      オイル管理されてるとなかなか壊れませんよね! 音、レスポンス共に良くエンジン止めてもしばらく回ってる感じもなかなか好きです^ ^

  • @司-v9y
    @司-v9y Год назад

    100系ツアラーV前期に乗ってました😊
    今はワゴンRに乗ってます。クソつまんないです😂
    またチェイサー乗りたい‥

  • @蓮実檸檬
    @蓮実檸檬 2 года назад

    かっちょいい

  • @kitkat1605
    @kitkat1605 3 года назад +5

    走行距離17万キロのチェイサー買おうと思うんですが1jはエンジンブローとかって多いですか??元は車屋さんの愛車だったので外も中もすごく綺麗で20年前の車とは思えないほどです。オイル交換をきっちりやってあげれば大丈夫👌と言われますが、
    17万キロで269万は高い気が…走行距離不明を買うよりましですが。。。

    • @gjxr0577
      @gjxr0577  3 года назад +4

      こんにちは。
      エンジンブローはセッティング不良の車は結構多いです。あとは水温と油温の管理をちゃんとしていれば乱暴に扱っても大丈夫です。
      チューニング車両は見ていると、ミッションなどの駆動系が先に逝きます。
      僕のもミッションがおかしくなってきました。あとは事故ったり。
      エンジンが壊れたから廃車などはあまり見ないですね…。又、サーキットのみ走るなら例外です。
      その17万キロをどうやって乗ってきたのか分からないのでキロ数だけでは何も判断出来ないんですよ。距離数少なくても錆だらけ穴だらけって車も多いですし。年式的にそれだけ放置されたってことなので、動く物は動いてる方が調子いいです。 あとは売る人、お店の性格や状況が出ますね。コロナ禍で必死なため程度悪いのを高く売るお店も多いですし。
      値段は確かに高いですね。でもきっと高騰し続けるので高くても時が経てば買った時よりも高く売れると思うので思い切ってみるのもアリかと思います。
      僕ならもったいなくてドリフトできないよーってなりますけどね笑
      あとエンジンルームが綺麗な車はメンテナンスしてる方が神経質な人の傾向があるので安心かと思います。

    • @kitkat1605
      @kitkat1605 3 года назад

      @@gjxr0577
      壊れたら変えがないってパーツなどってありますでしょうか?? パーツがクソ高いのは許せますが無いのはキツイなと思っております。。

    • @gjxr0577
      @gjxr0577  3 года назад +5

      @@kitkat1605 全てのパーツを知ってるわけでは無いので断然は出来ませんが、僕はまだ困ってません。 純正新品は無いものはあるかもしれませんが社外品、互換品、流用などまだまだ大丈夫だと思います。 ただ高いパーツが多くて結構大変です。 ISCVとか結構壊れるのに高いですよー

  • @transistor3003
    @transistor3003 Год назад

    Двс красивый))

  • @Yu-chan219
    @Yu-chan219 Год назад

    エンジンの警告灯ついてません?

    • @gjxr0577
      @gjxr0577  Год назад

      ついてますよ^ ^

    • @Yu-chan219
      @Yu-chan219 Год назад

      @@gjxr0577 大丈夫なんですか!?

    • @gjxr0577
      @gjxr0577  Год назад

      @@Yu-chan219 LINKなのでインジェクターが100%吹いた時にチェックランプが点灯する仕組みです。 消すのにセッティングしたお店に持って行かないと消せないのでめんどくさくてそのままにしてました。時間があれば対策してくれるみたいですが面倒なので行ってません。
      この前車検だったので消してもらいました。ハイブーストを使わなければ点灯しないです。

    • @Yu-chan219
      @Yu-chan219 Год назад

      @@gjxr0577 そんなんですねw焦りましたw

  • @パラヤマ
    @パラヤマ 2 года назад

    タービンわ何ですか??

    • @gjxr0577
      @gjxr0577  2 года назад

      GT3040です。

    • @パラヤマ
      @パラヤマ 2 года назад

      ありがとうございます!